セミナー情報受付終了

セブン・イレブン徹底研究セミナー

~コロナ後を見据えた成長の方向性~

オンライン

2022.03.25.Fri.  | 13:00~17:00開催

  • 本セミナーは終了しております。同様のセミナーが新たに決定していることもございますので、ぜひセミナー情報 一覧をご覧ください。

セミナー概要

1.セブン・イレブンの現状と課題

1)SEJのイノベーションと新たな期待
2)持続的な成長体制づくりへの進捗度
3)コロナ禍へのMD対応と反省

2.大手チェーンの基本戦力分析

1)ファミリーマート
   戦略的マーケティング体制の構築と改革
2)ローソン
   改革取り組みの進捗と課題
3)ミニストップ
   新FCパッケージ変革と国内体制強化

3.加盟店経営の実態と課題

1)24時間問題の実情
2)値下げシステムの変更と現場業務
3)Withコロナで変化した利用

4.商品戦略とプロモーション戦略

1)個店対応力強化と商品戦略の変化
2)立地パターン別品揃え
3)アプリ活用によるCRM強化

5.セブン・イレブンへの営業提案の考え方

1)DX、データ活用を理解した提案
2)加盟店経営を理解する
3)チェーン本部と方針を理解する

6.コンビニエンスストアの未来から考える

1)コンビニを取り巻く社会環境の変化
2)コンビニに対する消費者意識の変化
3)コンビニの業態進化

講師紹介

並木 雄二

並木経営研究所
代表
法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授

1981年セブン・イレブンジャパン入社。SVとして加盟店の経営指導に従事1993年並木経営研究所設立。CVSをはじめとした小売業の業務改革や業務改革リーターの育成、SV・バイヤー育成などに従事。メーカーや卸売業のCVS営業業務の改善や営業担当者の育成なども 数多く実施している。

受講にあたって/留意点

  • 本セミナーはZoom社ウェビナーを利用して開催いたします。PC、タブレットなどから閲覧いただけます。
  • お申込み後、ご登録頂いたメールアドレス宛に受講について詳細をご案内させて頂きます。
  • セミナー中は、受講される方の映像や音声は、各参加者・講演者・事務局には共有されません。
    質疑応答の方法はセミナー内でご案内させていただきます。

お申込みに際して、お申込みフォーム備考欄に追加で下記の内容をご記入ください。

郵送でお送りするため、テレワークの方はご自宅等受け取れるご住所と電話番号をご記入ください。

1)テキスト送付先
お手数ですが、下記のどちらかをご記入頂き、ご自宅の方は郵送先をご記入ください。
 ・会社
 ・ご自宅

2)セミナー当日にご連絡が取れるお携帯番号

開催概要

開催日時
2022年5月23日(月)13:00~17:00
会場
★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです
受講料
1名様 42,000円(税込)
セミナーNo.
0717044
終了したセミナー

Pickup seminar

関連するセミナー

受付中

4月

10

BtoC営業力強化

量販本部営業の商品提案を 効果的・効率的にサポートする!

製品案内資料・提案書のひな形の作り方

マーケティング部・ 営業支援部門の方向け

講師:横田 晃 

受付中

4月

18

BtoC営業力強化

スーパーマーケット・GMS・ドラッグストア
売場・プロモーションの変遷とこれからの販促提案

売場のデータベースから紐解く!

講師:倉林 武也 他

受付中

5月

15

BtoC営業力強化

秋冬商談直前対策 

バイヤーに伝わる・刺さる
提案書のつくり方

半期提案書の総点検!

講師:横田 晃 

Pickup service

関連するサービス

BtoC営業力強化

消費財メーカー様向け

営業戦略・組織マネジメント再構築支援

ー自社の持続的成長に向けた事業と営業戦略の再構築ー

BtoC営業力強化

シン・店頭起点の 販促企画塾

リテールメディア時代のアイデア発想力・提案力を鍛える

BtoC営業力強化

量販営業のための
ベーシックスキル研修

変化する小売業への“対応力の地力” を養う

セミナーをお探しの方

お問い合わせ