セミナー情報受付終了

CVS商品の未来を探る

~アフターコロナのイノベーション~

オンライン

2022.06.23.Thu.  | 13:30~17:00開催

  • 本セミナーは終了しております。同様のセミナーが新たに決定していることもございますので、ぜひセミナー情報 一覧をご覧ください。

セミナー概要

コロナ後のコンビニ商品はどう進化するのか

お客様のニーズと環境の変化にかつてないほどの商品・売場改革が進行中です。
長年CVSでの商品開発に携わってきた松澤氏を講師に迎え商品提案に役立つその現在と未来をわかりやすく解説します。

講師紹介

松澤 圭子

株式会社トロア
代表取締役

(株)セブンーイレブン・ジャパン入社。オペレーション本部ゾーンマネージャーセクレタリーを経て、新卒女性初登用の商品本部マーチャンダイザーでデイリー部門・サラダ、軽食カテゴリー、チルド調理パンを歴任。主要業績は、常温調理パンのチルド化、サラダスパゲティ、グラタンの商品開発。1997年(株)ワールド ファッション・コンビニエンスストア「ITS’DEMO」創業メンバー。雑貨・食品・化粧品のゼネラルマネージャーとして、複数のライフスタイルストア、ブランドを兼任。
2013年株式会社トロア設立。マーチャンダイジング視点で、商品開発、新規ブランド創業、商社、メーカー、行政へのコンサルティング。2020年秋TBSドラマ「この恋あたためますか」でコンビニスイーツ商品開発監修。

セミナーのプログラム

1.CVSの現状を整理する

 1)55,000店のマーチャンダイジングに対応するという課題
 2)新しい消費、生活習慣への対応と変わる売場
 3)店内調理、冷凍食品、SDGs共同配送など新しい施策とその狙い
 4)CVS的なSM商品が増えている?新しい商品開発事例


2.CVS商品開発事例研究

 1)注目した商品 これが売場を変えた!
 2)CVSのシグネチャー商品でさえ変わり続ける(おにぎり、調理パン)
 3)今までの商品開発とこれからの商品開発
 4)CVS商品が満たせていないニーズ、充足できていない食シーンを探る


3.CVS商品を開発する上で大切なこと

 1)商品コンセプトは修正のためにある
 2)グループワーク
   昼間に売れたシメのラーメン
 3)ターゲットと食シーンを深く理解する
 4)バイヤーの胸を打つプレゼンって?


4.CVSの未来を考える CVS ? ドラッグ ? ミニスーパー ? 

 1)主要業態の商品開発力向上と業態間競争
 2)これからCVSに求められる期待と役割

受講にあたって/留意点

  • 本セミナーはZoomミーティングを利用して開催いたします。PC、タブレットなどから閲覧いただけます。
  • お申込み後、ご登録頂いたメールアドレス宛に受講について詳細をご案内させて頂きます。
  • セミナー中に発言をお願いする場面もございますので、ご協力をお願いいたします。

お申込みに際して、お申込みフォームに下記の内容をご記入ください。

郵送でお送りするため、テレワークの方はご自宅等受け取れるご住所と電話番号をご記入ください。

1)テキスト送付先
2)セミナー当日にご連絡が取れる携帯番号

開催概要

開催日時
2022年6月23日(木)13:30〜17:00
会場
★ZOOM社ミーティングを使用したWEBセミナーです
受講料
1名様 受講料 38,500円(税込)        
セミナーNo.
0617016
終了したセミナー

Pickup seminar

関連するセミナー

受付中

4月

10

BtoC営業力強化

量販本部営業の商品提案を 効果的・効率的にサポートする!

製品案内資料・提案書のひな形の作り方

マーケティング部・ 営業支援部門の方向け

講師:横田 晃 

受付中

4月

18

BtoC営業力強化

スーパーマーケット・GMS・ドラッグストア
売場・プロモーションの変遷とこれからの販促提案

売場のデータベースから紐解く!

講師:倉林 武也 他

受付中

5月

15

BtoC営業力強化

秋冬商談直前対策 

バイヤーに伝わる・刺さる
提案書のつくり方

半期提案書の総点検!

講師:横田 晃 

Pickup service

関連するサービス

BtoC営業力強化

消費財メーカー様向け

営業戦略・組織マネジメント再構築支援

ー自社の持続的成長に向けた事業と営業戦略の再構築ー

BtoC営業力強化

シン・店頭起点の 販促企画塾

リテールメディア時代のアイデア発想力・提案力を鍛える

BtoC営業力強化

量販営業のための
ベーシックスキル研修

変化する小売業への“対応力の地力” を養う

セミナーをお探しの方

お問い合わせ