- 本セミナーは終了しております。同様のセミナーが新たに決定していることもございますので、ぜひセミナー情報 一覧をご覧ください。
生協宅配事業の基本理解セミナーについて
生活協同組合は、組織の成り立ちや仕組みが独特な業態です。
そのため、一般的な量販チェーン向けの営業と同じようなアプローチでは成果に結びつきません。
生協独特な商慣習を理解して営業活動を行うことが必要になります。
本セミナーでは、生協、特に宅配事業向けにテーマを絞り、宅配事業の特徴や誌面づくりの
実際を解説し、メーカーとしてどのような営業活動を行うべきかをお伝えする生協ご担当者や生協に関わられている方に向けたセミナーです。
講師紹介
本田 沙織
久屋コンサルティング代表 中小企業診断士
大阪産業大学非常勤講師
2013年に兵庫県の生活協同組合に入所。営業、店舗運営、バイヤーに従事したのち2022年より現職。
マーケティング・販促支援、商品・メニュー開発支援などの他、人材育成セミナーや営業担当者向け研修などを行っている。
生協宅配事業の基本理解セミナー:プログラム概要
1)生協の特徴と量販チェーンの違い
- 生協の成り立ち・組織運営の仕組み
- 生協のビジョンから見る、求められる商品や提案
- 各生協事業者によってカラーは様々
2)宅配事業の特徴を理解する
- 週1回配送の仕組みと組合員の購買の特徴
- 物流部門との連携をどう図るか
- 取引上覚えておきたいNG事項
欠品・納品遅延は絶対NG
紙面と納品物に相違があるとピッキングNG
3)カタログの紙面作りを理解して提案する
- 企画~商品選定~紙面掲載までの業務の流れ
- 52週MDによる企画の組み方
商談は掲載の数ヶ月~半年前、主要テーマの
把握とテーマとマッチする商品の選定を - 紙面から「何を重視するか」を見抜き提案に生かす
- 自社商品を採用してもらうための提案ポイント
- カタログ校正時の確認事項
- その他、メーカーが気をつけるべきポイント
4)宅配事業の営業のコツ
- 週1回配送で組合員は保守的である
=定番商品を外さない - 新商品提案時に気をつけたいポイント
- 紙面作りのネタも合わせて提供する
テーマ、口コミ、キャンペーンなど - 勉強会や工場視察などの機会提供の生かし方
- 特別号や別チラシの効果と掲載を狙うには
5)生協の担当者として好まれる人材になるには
受講にあたって
- 本セミナーはテキストを送付いたします
- 受講URLはメールにて開催日前日までにご案内いたします
開催概要
- 開催日時
- 2023年4月13日(木)13:00~17:00
- 会場
- ★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです
- 受講料
- お一人様 33,000円(税込)
- セミナーNo.
- 0717076