2024
6/12水
13:00~16:00
オンライン
卸との関係深耕 5つのステップ
卸の基本理解から、卸も巻き込んだダイヤモンド営業まで
本セミナーでは、前提としての卸の理解から、提案を効率体に進めるポイント、 さらに卸を巻き込んだダイヤモンド営業の進め方など、関係深耕をステップ アップするために留意すべき内容などを網羅的にお伝えいたします。
講師
礒部 豊
2024
6/11火
13:00~17:00
オンライン
ライフスタイルマーケティング
最新トレンド研究セミナー2024
~高感度消費者のインサイトを掴む~
本セミナーでは、市場を創り出す高感度消費者である「アーリーアダプター層」に焦点を当て、国内外の様々なジャンル(食・住・健・美・衣・楽・商など)の最新トレンド事例と、そのライフスタイルトレンドの裏側にある背景を解説いたします。
講師
山中 健
山中コンサルティングオフィス代表
2024
6/ 5水
13:00~17:00
オンライン
ドラッグストア営業向け
バイヤー&売場の理解
バイヤー経験者と身に着ける商談の基本
ドラッグストア営業の基本を習得したい方、バイヤーの狙いや考えを知り、提案に活用したい方におすすめのセミナーです
講師
長谷部 寿大
リテールアドバイザー
SMERKS 代表
2024
6/ 4火
14:00~16:00
オンライン
2時間でわかる!
リアルな商空間の存在意義と可能性
~リアル価値を極める方法~
リアルな商空間を最大限に活用するためのヒントやこれからのリアル店舗・空間戦略を考える上で必要なポイントなどを国内外で数多くの小売や商空間創造に携わる講師より徹底解説いただきます。
講師
松本 大地
株式会社 商い創造研究所
株式会社 賑わい創研 代表取締役
2024
5/27月
13:00~16:00
オンライン
お願い商談・商品紹介を "提案型"に変えよう
-小売業への問題解決型提案-
商談が「製品説明・施策案内」「お願い」で終わっていませんか!? 提案型営業を進めていくために重要な“得意先の問題解決”という視点を身につけ、もう一歩営業力を強化していきましょう!
講師
谷 雅之
株式会社マーケティング研究協会
トレードマーケティング部 顧問
2024
5/23木
9:30~17:00
オンライン
使えるマーケティングの基本を学べる!
新任マーケター合同研修 2024
~社内研修にはない他社(者)からの刺激、自社(自己)の発見~
オンライン上でグループ演習を行いながら、インプット/アウトプット両方を体験いただき、マーケティング3.0以降の基礎知識と思考技術を短時間で習得することができる研修です。 新しくマーケティングにかかわる部門に着任された方をはじめ、改めて基礎をおさえたい方、マーケティング思考を向上させたい営業部門の方へおすすめの講座です。
講師
伊藤 隆裕
マーケティング研究協会
シニアトレーナー
2024
5/21火
13:30~16:30
オンライン
3時間でわかる
小売DXの現状とこれからのメーカー対応
小売業が現在抱えている経営課題やDXに関する提案の動向から、小売業のDX投資の優先課題を整理します。特にメーカーに関係するMDや販売促進などのDX投資の動向を踏まえたうえで、小売業に対するメーカー対応がどう変化していくのか予測し、小売業への提案を強化するためにメーカーが実施すべきDX対応について解説します。
講師
鈴木 聖一
株式会社IDプラスアイ 代表取締役
2024
4/25木
13:00~17:00
オンライン
メーカーとしてのPB商品戦略を考える!
これからのPB商品企画・開発
本セミナーでは、PB商品企画・開発を取り巻く環境の変化や今後の展望からメーカーとしてのPB商品企画・開発における成功ポイントなどを、小売でのPB商品企画・開発経験豊富な講師より徹底解説いただきます。
講師
近野 潤
株式会社Enjin Pius
代表取締役社長
2024
4/23火
13:00~17:00
オンライン
ブランドと消費者をつなぐコミュニケーション戦略
~顧客の創出を目標とするブランド価値の正しい伝え方~
コミュニケーション戦略における「何=WHAT」は顧客へのブランドの約束であり、「どのように=HOW」は顧客と確かな関係を築く手法です。
本セミナーでは、顧客への価値はどのように定義できるのか、そしてそれをどのように顧客に伝え、体験してもらうのかを導き出し、顧客価値創出のためのコミュニケーション戦略の立て方を実践的に学びます。
講師
前田 環
株式会社たま企画 代表
2024
4/22月
13:00~17:00
オンライン
2024年
CVS向け商品開発
~進化するCVS、商品開発の方向性~
コロナ後、チェーン間で商品戦略・販売戦略などに差異が目立つようになってきました。 フェアを充実させたセブン・イレブン、店頭のメディア化やアパレル導入で話題となったファミリーマート、地域対応商品を強化したローソンなど各社の思惑や商品戦略、今後の方向性についてわかりやすく解説します。
講師
松澤 圭子 他
株式会社トロア
代表取締役
2024
4/18木
13:00~17:00
オンライン
2024年
ドラッグストア業界の新たな展望
~チェーンとパートナーシップを築きで売上・利益を最大化する方法とは~
2024年度のドラッグストア業界は企業再編の動きや人件費の高騰、物流問題などの課題に直面しながら、インバウンド需要の獲得やDXによる成果創出が不可欠な状況です。 本セミナーは、主要ドラッグチェーンの類型化(フォーマット・タイプ別)と、類型化に対応するメーカー戦略の考え方及び、チェーンとパートナーシップを築き売上・利益を最大化する具体策などをテーマとして詳しく解説します。
講師
荒木 伸一郎
Next.Stage.Create.研究所 代表
2024
4/11木
13:00~17:00
オンライン
食品メーカーに自社商品を素材や原料として販売する方を対象にしています
食品メーカーに対するBtoB営業の基本
自社商品の採用を勝ち取り取引を拡大する具体策
食品メーカーに自社商品を素材や原料として販売する方を対象にしています
講師
内田 芳一
株式会社J&Uカンパニー 代表
2024
3/28木
13:00~17:00
オンライン
最先端を行く欧米の小売の現状から読み解く!
最新海外小売トレンド徹底研究
~今後の国内小売の展望とは~
欧米諸国のビジネスイベントや店舗の現状から最新海外リテールトレンドを 明らかにしつつ、今後の国内小売の展望をわかりやすく解説します。 海外小売トレンドを理解することで今までにない提案の実施や戦略をたて、新たな商品の売り方や売場の創造を実現していきませんか。
講師
小野寺 裕貴
データコム株式会社
取締役 経営推進部部長