2024
4/23火
13:00~17:00
オンライン
ブランドと消費者をつなぐコミュニケーション戦略
~顧客の創出を目標とするブランド価値の正しい伝え方~
コミュニケーション戦略における「何=WHAT」は顧客へのブランドの約束であり、「どのように=HOW」は顧客と確かな関係を築く手法です。
本セミナーでは、顧客への価値はどのように定義できるのか、そしてそれをどのように顧客に伝え、体験してもらうのかを導き出し、顧客価値創出のためのコミュニケーション戦略の立て方を実践的に学びます。
講師
前田 環
株式会社たま企画 代表
2024
4/22月
13:00~17:00
オンライン
2024年
CVS向け商品開発
~進化するCVS、商品開発の方向性~
コロナ後、チェーン間で商品戦略・販売戦略などに差異が目立つようになってきました。 フェアを充実させたセブン・イレブン、店頭のメディア化やアパレル導入で話題となったファミリーマート、地域対応商品を強化したローソンなど各社の思惑や商品戦略、今後の方向性についてわかりやすく解説します。
講師
松澤 圭子 他
株式会社トロア
代表取締役
2024
3/28木
13:00~17:00
オンライン
最先端を行く欧米の小売の現状から読み解く!
最新海外小売トレンド徹底研究
~今後の国内小売の展望とは~
欧米諸国のビジネスイベントや店舗の現状から最新海外リテールトレンドを 明らかにしつつ、今後の国内小売の展望をわかりやすく解説します。 海外小売トレンドを理解することで今までにない提案の実施や戦略をたて、新たな商品の売り方や売場の創造を実現していきませんか。
講師
小野寺 裕貴
データコム株式会社
取締役 経営推進部部長
2024
3/25月
13:00~17:00
オンライン
商品開発のための
マーケティング・リサーチ入門講座
調査やデータをうまく使いこなせば、より良いアイデアの創出や自社の技術の有効活用に貢献することができます。そのために収集された調査データをいかにうまく使うかに焦点を当てたのが本セミナーです。 商品開発のステップに応じた調査手法の選択、収集されたデータの読み方を解説します。
講師
髙見 健治
2024
2/28水
13:00~17:00
オンライン
メーカーのエゴにならない!
生活者視点向上セミナー
~新しい時代にさらに生活者視点からの視野や考え方へ~
複雑な今日のマーケットとビジネス社会で、今一度シンプルに物事を整理し、「生活者視点」を活かしたマーケティングを行うために、頭の中の「ビジネスのOS」を再インストールしましょう。
講師
鈴木 準
2024
2/27火
9:30~17:00
オンライン
未経験でも創れる!! 事例と演習で解る!!
イチから学ぶ新規事業開発
一日でわかる新規事業開発セミナー 第1部:ビジネスチャンスの見つけ方・アイデア発想の仕方 第2部:事業化の準備と戦略・通る事業計画書の作り方
講師
伊藤 隆裕
マーケティング研究協会シニアトレーナー
2024
2/22木
13:00~17:00
オンライン
財務三表活用の基本
~管理職が身に着けたい経営数字の見方~
財務諸表の各費目や数字にどんな意味が込められているのか、そこから何を読み取ることが出来るのかなどケーススタディを通してわかりやすく解説します。
講師
土居 寛二
MDC株式会社
2024
2/21水
9:30~17:00
オンライン
1日集中
生産財マーケティング基礎講座
使用機会の少ない分析手法やフレームワークは用いず、主だった事業課題・テーマに則した実践型のプログラムです。
講師
伊藤 隆裕
マーケティング研究協会シニアトレーナー
2024
2/20火
13:00~17:00
オンライン
食品スーパー惣菜部門に向けた
成功する提案機会の見つけ方
~得意先を理解し、競合に勝つための具体策~
成長を続ける惣菜部門での各メーカーの競争が激しさを増しています。各チェーンが差別化を模索する中で、新しい視点からの提案や商品開発が求められています。得意先のニーズを満たすためにどのような提案を実施すべきかを大手GMSやSMで長年惣菜部門に携わられた海蔵寺さんにわかりやすく解説していただきます。
講師
海蔵寺 りかこ
株式会社KTMプラニングR 代表取締役
2024
2/ 2金
13:00~17:00
オンライン
定番商品を生み出すためのPR活用法
~商品企画で押さえるメディアのツボ~
商品が売れるには、「認知度をどれだけ高められるか」が重要だと考えられます。 PRとしてメディアに取り上げてもらえると、低コストでの認知度アップを狙えますが、そのためには商品企画の段階から「メディアが好む要素」を組み込む必要があります。本セミナーでは商品がメディアに採用され、定番商品として生き残るための戦略を伝授します。
講師
井上 岳久
井上戦略PRコンサルティング事務所
代表
2024
1/29月
13:00~17:00
オンライン
即食マーケット徹底理解
業態・温度帯・部門横断で起こる需要変化の現状と対応
即食マーケットの拡大により食シーンや需要にさまざまな変化が生じています。 さまざまなデータを駆使して業態間、部門間を横断的に分析することで、即食マーケットで生じているさまざまな変化の実態を明らかにし、わかりやすく解説します。 食品の商品開発やマーケティングに携わられている方は是非ご参加ください。
講師
児玉 一穂
日本食研ホールディングス株式会社
食未来研究室室長
2024
1/17水
13:00~16:00
オンライン
新春!販促企画立案に役立つ
2024年の消費トレンド予測セミナー
~大きな「転換期」を迎える、消費と経済のトレンドを徹底予測~
2024年の販促イベントや消費関連行事から最新の消費傾向や消費トレンドを 日経MJに毎週連載を持つ、竹内講師が解説。販促や営業活動などの業務にすぐ活かせる情報をお伝えいたします。
講師
竹内 謙礼
有限会社いろは 代表取締役
2023
11/16木
13:00~16:00
オンライン
ネーミングやブランディングに活かす!
感性マーケティングセミナー
~感性の見える化で感性価値向上へ~
感性や感性価値とはどのようなものなのか、またそれらをネーミングやブランディングなどの実務に活かすためのポイントを事例を交えながら徹底解説いたします。
講師
秋山 正晴
2023
11/14火
13:00~17:00
オンライン
【アーカイブ動画視聴付き】誰でもわかる!!データを実務に活かす
統計の基礎知識とExcelを使った分析手順
データ分析を企画・提案に活用するための考え方にお勧めです。 統計データ分析の正しい手順、分析のためのExcelの活用方法、模擬データを用いた、実践的手順例も解説いたします。
講師
蛭川 速
株式会社フォーカスマーケティング
代表取締役
中小企業診断士