BtoC営業力強化

棚割提案の基本とISM理論の活用研修

-棚割とインストア・マーチャンダイジング-

何を実現できるサービスか

小売業の販促が減少傾向の中で、定番売場の重要性がさらに増しています。定番に採用されていないと、販促に採用されにくくなっている背景もあり、メーカーの目線で見ると、定番棚割は半期の売上を大きく左右する場になります。
そのような状況の中で、自社製品の新規導入や配荷店舗の拡大、ゾーニングやフェイシングの変更を提案する際に、「差し替えなら良い」「そこまで大きな売場変更をしたくない」「具体的な根拠を示して欲しい」 「どの程度の売上増が見込めるか、シミュレーションをして欲しい」というフィードバックをバイヤーからもらった経験は無いでしょうか。
本研修では、棚割を検討するスキルに加えて、店頭実現力のアップを目指していきます。

このような方に

棚割提案の手順やポイントを改めて見直したい方

いつも棚割は自社品の差し替えになってしまっている方

既存品の配荷店舗を拡大したいとお考えの方

棚割提案の実践的なテクニックを学びたい方

棚落ちしそうな自社製品があり、対応に悩んでいる方

この研修プログラムのポイント

棚割提案を半期ごとに繰り返していくと、それとなく「自分の型」ができてしまい、いつも同じようなストーリーになって、自社品の差し替えで終わってしまうようなケースが多くなります。
今一度、売場の理論の確認やデータをフル活用して、効果的・効率的な棚割提案ができるように、リアルなケーススタディを使って習得していきます。

 

tanawari_diagram.png

プログラム一例

01.棚割提案前に、改めて考える環境の変化

  • 人口減少化社会でも成長し続けるための「営業活動」
  • 売上拡大の公式を分解して捉える 「客数」「購買頻度」「商品単価」「購入点数」…
  • お客様の購買基準で商品を分類する

02.これだけは押さえよう!棚割提案の基本プロセス

 1)市場分析→お客様の変化と打ち手を整理する
 2)売場分析→「店舗観察」「POS分析」から“魅力的な売場”へ
 3)商品提案→“分析から課題解決の流れ”に沿って「自社商品」の提案へ
 4)商品配置→グルーピングとゾーニングとフェイシング
 5)目標設定→次の棚割までに評価を出来る目標を定める

03.【シーン別】こんな時には、何をどうすれば良い?

  • 当落線上SKUの棚落ちを防止したい
  • 自社商品の差し替えで終わるのを避けたい
  • 既存品を優位置を確保したい
  • 配荷店舗を拡大したい
    →「クロスABC分析」をフル活用する

関連する事例

BtoC営業力強化

トレーニングと実商談を連動させる!

超実践型!本部担当営業研修

BtoC営業力強化

新人からマネジャー研修まで

経験年次、役職に合わせた一貫した営業組織強化支援

その他の導入企業例

  • アサヒビール株式会社
  • イトウ製菓株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • 株式会社湖池屋
  • キッコーマン食品株式会社
  • 三幸製菓株式会社
  • サンスター株式会社
  • サントリー酒類株式会社
  • 資生堂ジャパン株式会社
  • 株式会社東ハト
  • 田辺三菱製薬株式会社
  • 日本ハム株式会社
  • クラシエフーズ株式会社
  • クラシエホームプロダクツ株式会社
    ハーゲンダッツジャパン株式会社
  • 森永乳業株式会社
  • マルハニチロ株式会社
  • 株式会社Mizkan
  • 株式会社明治
  • ライオン株式会社
  • 株式会社ロッテ
  • UCC上島珈琲株式会社 など

※ 順不同 敬称略

Pickup contents

関連するコンテンツ

BtoC営業力強化

量販営業のための
ベーシックスキル研修

変化する小売業への“対応力の地力” を養う

BtoC営業力強化

消費財メーカー様に進呈中

小売業への営業活動に関するアンケート2023 調査レポート進呈中

消費財メーカーの方100人に聞きました

BtoC営業力強化

消費財メーカー様に進呈中

小売業のメーカーとの
商談実態2023
レポート進呈中

小売業の方300人に聞きました

セミナーをお探しの方

お問い合わせ